心を奪われて。

しがないジャニーズファンの叫びとか呟きとか。

Johnnys Diet Song Championship

 

 

皆さん、コロナ太りしてませんか?(今?)

 

筋トレもランニングも続かないですし、YouTube見てたら1日終わっちゃいますし、おすし。

 

そうだ、ジャニーズを完コピしよう。(某鉄道会社感)

 

 

 

 

 

 

どうも、年中ハイチュウの消費に励んでいる気がしてならない、食べかけのにんじんです。

 

実は私、一応ダンス経験者なんです。新体操、クラシックバレエ、モダンバレエ、部活動と、まあ長らくダンスをやってまして。ただ最近は緊急事態宣言の影響で部活動もできずに、お菓子の食べ過ぎも相まってぶくぶく太っていく考査期間真っ只中、ブログを書いています。

ジャニオタしながら、痩せられる方法ないかな〜なんてめちゃくちゃ呑気なことを考えていたら、ふと思いついたんですよ。「ジャニーズソング、完コピすればいいじゃん?」

けど、ジャニーズのダンス曲って如何せん難しい曲が多いじゃないですか。一体どれなら私でも出来るの!?

 

 

というわけで。

オタ活しながら痩せたい貴方にオススメのジャニーズソング決定戦開幕!!!!!!

 

題名はカッコつけただけなので、、、あの、、触れないでください。

 

 

 

 

 

 

【第5位】サイレン/7 MEN 侍

難易度        ★★★☆☆

運動量        ★★★★☆

カッコ良さ ★★★★★

 

(LIVE video)

7 MEN 侍「サイレン」(Johnnys' Jr. Island FES) - YouTube

(Dance practice)

7 MEN 侍【初のダンス映像】サイレン(dance ver.) - YouTube

 

この曲、振り付け自体はそんなに細かくなくてやりやすい方だと思います。そして上下運動がめちゃくちゃ激しいので超疲れます。特にサビはえげつないほど動くので下半身筋肉痛間違いなし。「ダンス」としてしっかり踊りたい方にオススメ!参考にするなら嶺亜くん(白Tに黒パーカー)か大光(灰色パーカー)がオススメ。嶺亜くんはジャニーズ仕込みのダンスってイメージで、大光は入所前からダンスを習っていたので圧倒的にスキルが違う。ダンスバージョンにありがちなのが、人によって解釈が違うが故にニュアンスがメンバーごとに違う問題なんですけれども、7 MEN 侍はみんなきちんと揃ってるし、動きも大きいので見やすい!!そして何より、ジャニーズの伝統「空いた左手は腰に添えろ」精神がしっかりと継承されているのが伝わるダンスなのが特徴です。

 

 

 

【第4位】ホルモン~関西に伝わりしダイアモンド~/ジャニーズWEST

難易度           ★★☆☆☆

運動量           ★★★★★

ジャニーズ感 ☆☆☆☆☆

 

(公式動画がありませんでした、、、検索すると少クラの動画や踊ってみたもあったりするので是非ご覧下さい)

 

ホルモンのダンスの特徴はなんといってもサビのオタ芸。しかもまあまあ長い。途中も足は加わるし腕は動きっぱなしなので、まあ腕がやられます。腕を細くしたい方必見。サビ以外のダンスはあまりフューチャーされないので覚えられないと思いますが、サビだけで異常な運動量なので大満足間違いなし。なんならそれ以外の部分を全力で熱唱しても体脂肪消費しそう。ホルモンなのに。前にWESTのDVD見ながらこれをリビングで踊ってたら、母にドン引きされた。まあ夕食前に突然オタ芸始めたから当たり前なんですが。

 

 

 

【第3位】太陽の笑顔/少年忍者

難易度           ★★★☆☆

運動量           ★★★☆☆

ジャニーズ感 ★★★★★

 

(LIVE video)

少年忍者「太陽の笑顔」(Johnnys' Jr. Island FES) - YouTube

(Dance practice)

少年忍者【ダンス動画】太陽の笑顔(dance ver.) - YouTube

 

この曲を聞いたことないよって方にも説明するとしたら、令和版「勇気100%」「明日に向かって」「太陽がいっぱい」みたいな曲です。The ジャニーズJr、ジャニーズのど王道を真っ直ぐ突っ切った1曲。振付もとにかくキャッチーで少クラ見てるだけで覚えてくる。定点バージョンの振付がとにかく揃ってるので必見です。唯一の懸念点は、それぞれの部分で歌割りの子を覚えれば問題ないのですが、推しを1人決めて覚えようとするともれなく途中から米粒サイズになったり見えなくなったりしちゃうことです。(皇輝くんで経験あり) 少年忍者のカバーの振付はどれも素敵で覚えたくなっちゃうんだよなあ、、、オススメは「さくらガール」と「Seven Colors」です。「さくらガール」振付はダンス部の振りをつける時にちょっとだけ拝借させてもらったくらい大好きですし、Seven Colorsの振付は絶対痩せると思うので。是非。

 

 

 

【第2位】ネガティブファイター/Hey! Say! JUMP

難易度 ★★★☆☆

運動量 ★★★★☆

可愛さ ★★★★★

 

(MV)

Hey! Say! JUMP - ネガティブファイター [Official Music Video] - YouTube

(LIVE video)

Hey! Say! JUMP - ネガティブファイター (Fab! -Live speaks.-) [Official Live Video] - YouTube

 

こちらの曲は、「新しい学校のリーダーズ」というグループが振付を担当されていて、「マッスルダンス」というキャッチーで可愛い振付になっています。音楽番組で見ると絶対サビ踊っちゃうくらい可愛い、そして何より簡単で楽しい!前奏が難しめなのでビックリするかもですが、その後は簡単で可愛くなるのでサビからやると取っ掛りやすいかなと思います。勿論振付も可愛いし運動できるのもこの曲のメリットなのですが、1番のこの曲の推しポイントは「歌詞が前向きで明るい」な所なんですよね。ダイエットと推し活を同時に、という考えからやっててもそりゃ疲れてきちゃうわけで。「今日はもういいかな」ってなることもきっとあると思います。しかし、「ネガティブファイター」を聴いていると「そんな自分もいいじゃん」とも言ってくれているようにも「また一緒に頑張ろうよ!」と言ってくれているようにも聞こえてすごく楽しい気持ちになってきます。そして何より、メンバーの笑顔がキラキラで元気になる。セラピー効果ですかね?(違)

 

 

 

【第1位】 前向きスクリーム/関ジャニ∞

難易度 ★☆☆☆☆

運動量 ★★★★★

手軽さ ★★★★★

 

Smile Up ! Project 〜みんなで踊ろう!前向き体操!!〜 関ジャニ∞ - YouTube

 

堂々の第1位はやっぱりこの曲!関ジュ担なら誰でも踊れると言っても過言ではないエイトさんの「前向きスクリーム」。振りのパターンも少ない上にめちゃくちゃ簡単で分かりますいですが、腕と脚にとにかく効きます。実際に私は自粛期間に毎日3回この曲を踊っていた時期があったのですが、1回目で既にはあはあしてしまうほど疲れる。けど何回踊っても楽しい気持ちになれる1曲です。ちっちゃい子も簡単に出来ると思うし、親子でやったら絶対かわいい。私が見たい。動画送ってください。(不可能) 歌詞も、曲調も、ダンスも全部元気になれるので曲を聴いているだけでも、動画を見ているだけでも楽しい気持ちになります。そしてなにより、両手洗擦造さんと村上さんが最高です。是非このお二人にも注目して頂きたい。何が最高かは、、、言いません。

関ジャニ∞さんはもう一曲、同じように一緒に踊れる動画を出しているので是非こちらもご覧下さい!

Smile Up ! Project 〜みんなで踊ろう!がむしゃら行進曲!!〜 関ジャニ∞ - YouTube

 

 

 

 

 

【番外編】

「Smile Up!Project〜ウエスレーニング〜ジャニーズWEST

難易度 ★☆☆☆☆

運動量 ★★★★★

曲?? ☆☆☆☆☆

 

Smile Up ! Project 〜ウエストレーニング〜 ジャニーズWEST - YouTube

(※リリースされている曲ではありません)

 

えーーー、ジャス民の皆様、お待たせ致しました。いやお待たせしすぎたのかもしれません。ジャニーズの動画で「痩せる!」ってなったらこれだよね。このブログ書きながら思い出したんですよこの動画。

発案 中間淳太、作曲 重岡大毅という世界一才能の無駄遣いといっても過言ではないこの動画。関西弁に動きをつけてウエストを引き締めていきます。この文面だけ見ると違和感しか感じないですけど。笑 ウエストが引き締まるかはさておき、かなり疲れます。特に「それなんぼ?」が疲れる。腕と脚に同時に効きます。ウエストが締まるかはさておき。(2回目) 「ジャニーズなんて」「ダンスなんて」と思っているそこの貴方にこそ、やって頂きたい。途中で意味分からんすぎて笑えてくると思うので。(え?)

 

 

 

 

 

如何でしたでしょうか。

この5曲、もし全部マスターできたならかなり痩せると思います。えげつない運動量になりそう。やっぱりジャニーズを見ながらだとモチベも上がりますし、なにより好きなことやってるって楽しいですから。是非やってみてはいかがでしょうか?

 

 

あ、私は今から考査の勉強です。

痩せるのはまだまだ先になりそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは。